日々行っている業務内容を簡単にですが説明しております。
測量用語に関してはこちらをこご覧ください。
基準点測量
基準点測量とは、既知点に基づき、基準となる点を決める作業をいいます。
基準点とは、地球上での位置・高さが正確に測定された三角点・水準点・電子
基準点などをいいます。
地図の作成やその他の測量作業などに使用される測量の基礎となる点です。
水準測量
水準測量とは、既知点に基づき、各点の高低差を求め高さをを決める作業を
いいます。日本の標高は、東京湾の平均海面(標高0m)で、
日本の水準原点は、東京都千代田区永田町にあります。
地形測量
地形測量とは、土地の起伏や形状、山や河川などの自然地形、
構造物などの位置や形状を測定して地形図をつくる作業をいいます。
平板測量やドローンなどによる写真測量などの方法があります。
現地測量・細部測量とも呼ばれます。
GNSS測量
GNSS測量とは、 GPS(アメリカ)、グロナス(ロシア)、
準天頂衛星(日本)、ガリレオ (EU)等の人工衛星からの電波を
受信し、位置を決める作業をいいます。全国に設置されている
約1,300箇所ある電子基準点からの位置情報を受信することで、
精度の高い測量が可能です。
UAV測量
UAV測量とは、UAV(ドローン)を使用し、上空から広範囲に観測を
おこなう作業をいいます。人が立ち入る事が困難な場所や、広範囲な
場所でも安全に作業をすることができるようになりました。カメラで
垂直写真を連続撮影して行う写真測量、レーザーを照射して行うレーザ
測量があります。
深浅測量
深浅測量とは、海 ・ 河川 などの水深や地形を測る作業をいいます。
測深竿や測深錘を使い目盛りを読む方法や、音響測深機からの音波が
反射して帰ってくる時間から水深を測る方法などがあります。
地籍調査
地籍調査とは、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し今境界の
位置と面積を測量する調査です。土地の境界・面積がはっきりしている
と隣接した箇所の所有権問題や、地震や台風などの災害で消失してしま
った場合、基準点により復旧することが可能となるなどメリットが多く
あります。